立ち回りと対空について記載します

立ち回り
◆トリガー2貯まるまで

・開幕ぐらいの距離
相手が玉キャラなら、玉撃て~って願いながら飛ぶ
撃ってなかったら後ろ2段ジャンプで逃げる、たまに前2段でめくり狙いに行く
玉キャラ以外、もしくは昇竜持ちには前→即後ろジャンプで対空釣り
それ以外は適当に玉打つ、しゃがみ中P置く、急な前ステなどを混ぜる
最後は結局飛ぶ

もし技を差し込みに行くなら、6中P、中足、強Pあたりをヒット確認しながら撃つ
またはずんずん歩いて6中K先端か、4中K先端を狙う
4中Kカウンター確認から最速仁王力がつながるのでなれたら狙いましょう



・開幕より遠い距離
スキル1なら日輪撃ちつつ鬼火をまいたり、スキル2なら玉撃ちのみ
※端々での鬼火シューティングは、
 ①弱玉打つ
 ②弱玉ガードさせてる時に鬼火うつ
 ③鬼火後、距離に余裕あったら中玉うつ
 ④鬼火ガードさせる直前くらいに弱玉うつ(相手が鬼火飛んだら弱玉当たるタイミングが吉)
 をループ
 知ってる相手はちゃんとジリジリ近づいてくるので、寄ってきたら対空意識しましょ

・中央近距離
 膝アンド膝
 距離離れるので、2弱Kの先端ガード→6中Kでの攻め継続連携も取り入れていく
 (密着から弱P弱P2弱K→6中Kとか、しゃがんだ相手密着に中K中K2弱K→6中Kとか)
 とはいえシフトに弱い、バクステされると安い、暴れにも弱いなどの弱点もある
 6中K以外にも前ステや6中P、強Kも混ぜていくべし

 ※どうやって近づくの><
  ・対空から
  ・鬼火ガードから
  ・弱orEX日輪追っかけから
  ・気合で飛び
  ・気合で前ステ

・端近距離
 膝アンド膝アンド膝
 あとは上と大体一緒
 前投げから、
 ・ちょい歩き飛び膝
 ・ちょい歩き6中P
 ・弱日輪
 ・前ステ投げ
 とかもやる




◆トリガー2貯まった!
・画面中央
 中足とか6中P→中連ねから発動コンボ、ガードされてたら投げor6中Kで択
 倒しきれないと思ったら補正切りも視野に入れよう
 状況によっては生発動もあり、しゃがみ中Pの石射出で相手を捕まえよう
 
 ・相手がシフトやらバクステでガン逃げするんだけど><
 ⇛ガン逃げする相手には下手に前ステや石技をうっても効果なし
  鬼火やら弱玉を撃って、それらを相手がガードしたのを見てから触る
  大事なのは、追いかけるときは弱玉を追いかけること
  鬼火は途中で消えるため、撃つとしても鬼火⇛弱玉の順番でうつ
  鬼火は弱K石射出でバリアをしてから撃つと効果的ですぞ

・画面端
 基本的にはコンボ、補正切りも視野に入れる
 補正切りは闇編で



対空
狙いたい順番
中P > 鬼ヤンマ > 上りジャンプ中K > 空投げ > しゃがみ強P
とはいえ各人の好み、狙えるものを狙おう

日輪、鬼火、しゃがみ中P等の間はしっかり下溜めを維持、ヤンマ対空を備えておくこと

トリガーが溜まったらカンニング対空も狙っていこう
ちゃんとやれれば1ゲージでも500ダメージ近くは出るので、
チャンスを逃さないようにしよう

中P対空は人柱渡りでキャンセルしてもだいたいはコンボにならない、
ジャンプキャンセル追撃か、6中P追撃を狙うこと



真面目なオロ終わり
次回はクソムーブ闇編